今朝、餌を与えようと水槽を覗くと
オスらしいアドケタが浮いてるじゃありませんか、、それもかなりの美男子、、、、

その場所は1番仲の良い夫婦なので、そんなはずは!?と思ったら
何と隣の水槽から私の1番のお気入りが、、ダイブw

とりあえずメス待ちだったんですが、、
よりによって1番行ってはまずい水槽にダイブするとは、、
サヨナラ NO1

アドケタは卵を産むとメスがとっても凶暴になってオスを攻撃するのですが
まれに仲良く子育てをする夫婦がいます。
このオスは私に凶暴です、、、、

まもなくカウンターが40000に届きそうなので
アドケタトリオでもプレゼントしようかな?と思いましたが
発送にカイロ入れられなくなって地域限定になってしまいそうなので50000まで先延ばしします。
このペースだと来秋には、、、
スポンサーサイト
- 2012/12/05(水) 15:45:00|
- 熱帯魚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
ほとんどのアドケタが売れてしまったのですが
稚魚に水槽を取られてペアリングができません、、、
水槽を空ける為にも子育てが終わった1ペアを
オークションにでも出そうかと考えてる今日この頃です!?
何百匹といた中の厳選種親ですのでなかなかのものだと思います。
子育て中のメスです。

上と同じメスですが実物はもっと赤いです。
この稚魚らは将来楽しみです。

この子らのオスです。 現在隔離中、、、

私の持ってる種親でこのオスだけがバンド系ではありません。
出すならこのペアかな、、、
- 2012/11/01(木) 10:08:06|
- 熱帯魚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近まったくビーシュリンプの事には触れてませんでしたが、、
縮小に縮小をかさねてました、、
これも時代の流れです、、
けっして飽きてはいませんw
なかなか増えないのでただ単に水槽を減らしただけです。
現在ソイルをブリーダーズソイルのTypeBに変更して
なんとなく活性が上がってきてる気がします。
もちろんアップではお見せできませんw

3年後の紅白祭りに向けてがんばります~~
- 2012/10/23(火) 15:31:29|
- ビーシュリンプ
-
| トラックバック:2
-
| コメント:8
Fさんにペア確定のF1を売ってから1ヶ月以上経ちますが
F2がなかなかできないので実はかなり焦ってました、、
種親候補のF1ペアがやっとやってくれました。
ほんと大変でした、、

まーこれでわかった事はメスは小さくても大丈夫ですが
オスは大きくないと、ちゃんと受精してくれませんね、、
今回がんばってくれた種親候補のオスです。

前回産まれたF2と同居してますが自分の子供ではないのですが
追い回したりする事もない、やさいい美男子君です。
メスにもとってもやさしいです。

とりあえず子孫を残していけそうでホっとしてます、、

将来はもっとギラギラした赤いアドケタを創れたらな、、
- 2012/09/01(土) 09:26:28|
- 熱帯魚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
ワイルド アドケタ クイアリが4度目の産卵をしました。
水槽が足りないので仕切りを外そうか外すまいかで悩みましたが、、
仕切りを挟んですぐの所に産卵して卵を駄目にした事が何度かあったので
可愛そうなので仕切りを外してたのですがやっぱり稚魚がワサワサと、、
今度も100匹はいるかな、、、
とりあえず、がんばって育てますw

しかしF1同士のペアリングはほんと難しいです、、、
オスが大きすぎるとメスを追いかけ回すし、、
オスが小さいと卵が孵化できないし、、
仲の良いペアを作るのはほんと大変です、、、
最近30匹ほどいるF2に期待しようかという気になってますw
喧嘩ばっかやってるF1オス軍です。
このオスは、まだ小さいのですがとても綺麗で目立ってます。
柄がちょっと荒いのですがまだ小さいので綺麗に整ってくると思います。

綺麗なのですが大きくなりすぎて、、他の子とうまくやっていけない固体達です、、
喧嘩ばっかやってますw

大きくなれば鱗に青がでてくる固体もいます。
ある意味当たりなんですが、、、


そろそろヤドクの記事も書きたいのですが輸入は今月末になりそうです。
- 2012/08/24(金) 15:30:17|
- 熱帯魚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2